昨日の雨は、すごかった・・・
こんにちは。
昨日の関東地方の雷&雨はひどかったですね
ショールームの前も池のようになっていました。
一昨日、車を洗車したばかりだったのに・・・
皆さんは、そういった経験はありますか?
私は、洗車した直後に恵みの雨が降ることが多々あります。
霧雨ですぐ止むパターンなんて非常に最悪です。
我が家では『洗車すると雨が降る』というジンクスがあり、
どんなに晴れていても折りたたみを持って出かけるようにしています。
さて、大雨が降った後、「普段の雨では雨漏りがしないのに
台風などの強風を伴う大雨だと雨漏りする」と問い合わせを頂きます。
実際には、雨漏りの正確な原因特定は非常に難しいのが本当のところです。
「雨漏りしちゃったら、とにかく原因を塞げばいいんでしょ」と思っていませんか
実は雨漏りは、お家にとっては非常に深刻な症状です
目に見えている部分に届くまで、お家内部のどこに、どれくらい、水がしみているか分からないからです。
きちんとした点検・対処をせず放っておくと家を支える柱などが腐り、寿命が一気に縮んでしまいます。
日商建設では、物体の温度が見た目でわかるサーモグラフィーを使った調査を行っております。
水が通っているところは温度が低くなるため、そこを探して辿っていき原因を特定します。
これから梅雨に入り、昨今の異常気象と重なって雨漏りが発生する要素は、大いにあります。
壁や窓周りなどから雨漏りをする事も多いので、雨漏りしそうな場所の確認をしておくことを
おすすめします
2020年06月07日
月間アーカイブ