おうち時間を楽しむために・・・
新年明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします。
2021年スタートしたばかりですが、
再び政府から緊急事態宣言が出されました
在宅勤務や外出を控えて自宅に居る時間が長くなっている今、
家庭内感染が増えてきております。
乾燥しているとウィルスは飛散しやすいものです。
そこで、湿度がないと育たない苔を最近育て始めました。
苔?と思われた方もいらっしゃると思いますが、侮るなかれ
苔テラリウムとして密かに人気があるのは、ご存知ですか?
モコモコしていて実にかわいいですよ
在宅時間が長くなった分、
自宅で簡単に楽しめる物があると良いですね。
おうちで気持ち良く過ごすことができるように
気になっている所があったらお気軽にご相談ください。
ショールームでは感染対策を万全にして皆様のご来場をお待ちしております
ご来場の際はご予約をおすすめいたします。
他のお客様とご来場が重ならないよう
お時間を調整して承ります。
皆さまの健やかで明るいおうち時間を応援させていただきます!!
ご予約はこちらから
《川越》0120-17-7654 《所沢》0120-22-0610 《大宮》0120-12-9721
2021年01月11日
優雅なひと時を・・・
こんにちは。
コロナの影響で、なかなか旅行や外食にも気軽に行けないですね
しかし先日、約一年ぶりに外食をしました
久々の東京ランチを何にするか、一週間前から悩みました
コロナ予防対策をしっかりして、普段できない時間を過ごそう
そこで選んだのが、フォートナム&メーソンのafternoon tea
世情を忘れ、ひと時の優雅な時間を過ごせました。
お茶を飲みながら、一人でゆったりできる時間は必要ですね。
ショールームでは、美味しい珈琲やお茶をご用意しておりました。
昨今のコロナウイルスの影響で、カップでのお飲物のご提供は
控えさせて頂いております。
早く、コロナが収束して美味しいお飲物をご提供できる日が
きますように・・・。
川越・所沢・さいたま方面でのリフォーム あんしんリフォームのHP トップはこちら。
2020年11月22日
私たちにできること
大きな感染リスクの中で命がけで
奮闘して下さっている医療従事者の皆様、
本当にありがとうございます。
見えない敵コロナと闘っている皆様の心労を思うと
いくら感謝しても感謝しきれません。
まだ落ち着かない状況ではありますが、
どうかご自身のお身体もご自愛ください。
一人ひとりの意識で、現状が良くも悪くも変わっていきます。
ソーシャルディスタンスを守り、『感染しない・感染させない』
を心がけましょう。
日商建設では、ご来社時にマスク着用・アルコール消毒・検温に
ご協力をお願いしております。
ショールームの消毒を徹底して、お待ちしております。
2020年11月22日
鍵って折れるんだ。
先日、突然の出来事です。
鍵穴に鍵が入らないと思ったら、鍵自体が大きく湾曲していました
慌てて元に戻そうと、反対向きに力を加えた瞬間。
聞き捨てならない音とともにポッキリ
こんな経験をされた方は、いらっしゃいますか?
そんな問題を回避する手段があります。
LIXILのスマートロックシステムで、
鍵を使わずに玄関扉の施解錠ができます。
スマートロックシステムは、現代のニーズに合った4タイプの解錠方法が選べます。
私と同じような経験をされないためにも、
ドアの調子が悪い・鍵を頻繁に失くすなどのトラブルをお持ちの方は
是非検討を頂ければと思います。
2020年10月31日
今日もスッキリ晴れました☀☀
こんにちは。
今日もスッキリした秋晴れになりました
朝晩肌寒くなって、秋は進んでいることを感じます。
コロナ自粛が続く今、秋の空のように気持ちも晴々したいものです。
さて、 家にいる時間が増えて自宅で料理をされる機会も増えています。
これからの時期、恋しくなるのが鍋ですね
突然ですが、ご自宅で鍋を食べた後の「シメ」は何にしますか?
①ごはんを入れて、雑炊
②うどん
③ラーメンの麺
④そば
⑤パスタ
我が家は、雑炊派です。キムチ鍋のシメは、ごはんとチーズを入れて。絶品です
是非試してみてください。
料理を作ると避けて通れないのは、吹きこぼれや油はねの後片付け。
掃除がしやすいようにガスコンロにコンロ用アルミホイルを
セットされている方は多いと思います。
コンロ用アルミホイルは結構汚れていても、
なかなか取り替えるのは面倒で費用も掛かるため
細目に取り替えはしない方も多いはずです。
そこでお勧めしたいガラストップのガスコンロ
以前の物に比べて五徳も細くなり、汚れ落ち抜群で高耐久に優れいます。
色も様々なカラーがあり、キッチンがもっと好きになれます。
これから年末にかけて暖かい物が恋しくなっていきます。
これからの時期に大いに活躍するアイテムです。
新しいコンロで、汚れを気にせず料理の腕を振るってみては
いかがですか?
2020年10月25日
ハーフのポトス誕生♪
こんにちは。
温暖化の影響からか、天気の急変や気温上昇・記録的な台風など、
文明が発達した現在でも自然災害に人智は及ばない事を痛感しますね。
暑さが厳しい日々が続きますが、どのようにお過ごしですか
私は熱中症対策として、水筒を持ち歩いて水分補給を行うよう気を付けています。
水分補給は、人だけではなく植物も同じですね。
この暑さでは水分がすぐに蒸発して、クタッとなってしまいます。
毎日、ショールームの植物に水をあげていたところ・・・
アラッ何か変
ライムポトスの葉っぱの色が2色に
ライムポトスはライム1色のはずが、
グリーンとライムのハーフ&ハーフ
しかも、一枚の葉だけ・・・。
どうやら、先祖返りをしているようです。
それにしても、はっきり色が分かれていて
とても不思議なので写真を掲載する事としました。
自然ってやっぱり不思議ですね。
川越・所沢・さいたま方面でのリフォーム あんしんリフォームのHP トップはこちら。
2020年08月22日
暑い日が続いていますね。リフォームで快適に!
みなさんこんにちは。
新しい日常をいかがお過ごしですか?
新型コロナウイルスの感染者数が落ち着かず、不安が消えませんね(・.・;)
今年の帰省はあきらめ、いろんな職業の方に感謝しつつ
引き続き移らない・移さない、を心掛けていきたいと思います。
それにしても、梅雨が明けた途端のこの暑さ…
家の中ではクーラーを惜しみなく使っております!!電気代が怖い!!
無駄に使わないよう気を付けます(^_^;)
2020年08月04日
避難訓練をしました。
こんにちは。
8月1日所沢あんしん館にて、消火訓練を行いました。
年2回消火訓練を実施しております。
実際に消火器を使用して、使い方や効率の良い消火方法を学びました。
実践形式で、消防へ通報した際のやり取りを体験したり、
避難口誘導灯の電球交換、避難経路の確認等を行いました。
皆さんは、消防に電話をしたことは、ありますか
できれば、電話をかけない事が一番ですが・・・。
自宅であれば、住所・電話番号を聞かれても問題ないかと思いますが
職場だったり、外出先だったり、どこで火災に遭遇するかわかりません。
いざと言うとき、パニックに陥ってしまう事のないように
日頃から備えておきたいですね。
特に、忘れがちなことは、消火器の使用期限
消火器は、古くなっていたり、さびていると
そこが抜けて爆発することもあるようです。
普段の生活で、気に留めることがない消火器。
必要な時に使えないということが無いようにしたいものです。
わかっていると思う事でも、いざとなったときに困らないように
もう一度再確認してみましょう。
2020年08月01日
サインは、見逃すな!
2020年07月26日
彦星と織姫はいつ会えるのかな??
こんにちは。
7月4日にかけて九州地方から東北までの広い範囲で大雨が降り、
この豪雨災害により被災された皆様に、謹んでお悔やみ申し上げるとともに、
心からお見舞い申し上げます。
被災された皆様と関係者の皆様が一日も早くこれまでの日常を取り戻されることを
お祈り申し上げます。
さて、もうすぐ7月7日七夕ですね….
毎年7月7日は、晴れた日があまりないイメージがあるので、
goo天気で過去の東京の天気を調べてみました。
1961年~2019年迄の59年間で晴れた日は、18回
ほとんど晴れていないですね
ショールームにて、願いを込めて七夕飾りを作りました
コロナの影響で、暗い影を落とす今日この頃ですが、
ちょっと顏を上げて視線を変えてみると何か変化があるかもしれませんね
2020年07月05日
月間アーカイブ